社会保険労務士の取扱う各種保険制度

  1. ホーム
  2. 社労士とは
  3. 社会保険労務士の取扱う各種保険制度

助成金制度

助成金制度の概要

国(厚生労働省)の施策に沿った人事管理・労務管理を行っていく企業が給付金を受けられる制度です。例えば、従業員を採用する、従業員の教育訓練を行うなどを実施した企業には、助成金(給付金)が給付される場合があります。助成金には様々な種類があり提出先や適用要件もそれぞれ違うことからなかなか有効活用ができていないのが現状です。ぜひ一度社会保険労務士にご相談ください。

助成金制度の詳細について

助成金制度の詳細は、厚生労働省ホームページをご利用ください。
http://www.mhlw.go.jp/general/seido/josei/kyufukin/index.html

労災保険制度

労災保険制度の概要

労働者災害補償保険とは、業務上の事由または通勤による労働者のケガ・病気障害または死亡について保険給付を行い、あわせて被災労働者の社会復帰の促進、被災労働者や遺族の援護、適正な労働条件の確保等をはかり、労働者の福祉の増進に寄与することを目的としています。

労災保険制度の詳細について

労災保険制度の詳細は、厚生労働省ホームページをご利用ください。
http://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/rousaihoken.html

雇用保険制度

雇用保険制度の概要

労働者が失業した場合に、生活の安定を確保し求職活動に打ち込むことができるようにするための給付を行います。 また、失業の予防や労働者の能力開発など雇用の安定化にも努めています。 事務手続などを含め公共職業安定所(以下ハローワーク)が主な窓口となっています。

雇用保険制度の詳細について

雇用保険制度の詳細は、厚生労働省ホームページをご利用ください。
http://www.mhlw.go.jp/bunya/koyou/koyouhoken.html

年金保険制度

年金制度の概要

国民年金は、日本に住んでいる20歳から59歳までのすべての人が加入しなければならない基礎的な公的年金で、保険料の支払い条件を満たした人が高齢になったときには生涯にわたり老齢基礎年金が、事故・病気で障害が残ったときには障害年金が、18歳未満の子を残して父親または両親が亡くなったとき遺族年金が支給されるなど、加入者の所得保障を行う制度です。
厚生年金は、厚生年金の適用事業所に勤務する70歳未満の人が加入し、保険料は賃金より徴収され、事業主が納付することにより、国民年金の上乗せ部分として、年金給付を行い、加入者の生活の維持・向上に寄与することを目的とした制度です。

年金制度の詳細について

年金制度の詳細は、日本年金機構ホームページをご利用ください。
http://www.nenkin.go.jp/n/www/index.html

介護保険制度

介護保険制度の概要

介護保険制度は、40歳以上の人を被保険者とした市町村区が運営する強制保険です。被保険者(40歳以上)となったら保険料を納めて、介護が必要となったら保険給付を受けて介護サービスを利用できます。
介護保険制度は従来の行政主導の措置制度から、利用者が「権利」として介護サービスを選択するという仕組みになっています。例えば、利用者一人ひとりの状態に合うようにいくつかのサービスを組み合わせて使えることや、サービスの主な担い手を民間事業者としたことなどが大きな特色です。

介護保険制度の詳細について

介護保険制度の詳細は、国民健康保険中央会ホームページをご利用ください。
http://www.kokuho.or.jp/  (「介護保険のあらまし」をクリックしてください。)

健康保険制度

健康保険制度の概要

健康保険は、業務外の病気やケガなどにそなえて、働く人たちが収入に応じた保険料を出し合い、これに会社(事業主)の負担も入れて必要な医療や手当金を支給することにより、本人(被保険者)と家族(被扶養者)の健康を守り、生活の安定をはかることが目的です。

健康保険制度の詳細について

健康保険制度の詳細は、全国健康保険協会ホームページをご利用ください。
http://www.kyoukaikenpo.or.jp/


PAGE TOP